受検票(全会場共通)
【注意・重要】
「受検票」を印刷できない方はインターネット出願はできません。1次試験の14日前までに「マイページ」に「受検票」を掲載しますので、「受検票」を印刷して1次試験当日に必ずご持参ください。
試験当日に、「受検票」を印刷して持参できない方は失格となります。携帯電話やタブレット端末での受検票提示は「受検票」の代わりにはなりませんので、受検できずに失格となります。
1次試験がジャカルタ、バリ島会場の受検者、および、特A級, A級, B級の2次試験の受検者は、身分証明書(パスポート、運転免許証など顔写真付きで公的機関発行のもの)の提示が必要になります。身分証明書不携帯の場合は、受検できずに失格となります。
特A級、A級、B級の1次試験合格者と1次試験免除者には、2次試験の14日前に「マイページ」に「2次試験案内書」を掲載しますので、「2次試験案内書」を印刷して、2次試験当日に必ずご持参ください。
*団体受付は、一般会場(東京、大阪、名古屋、九州)は「受検票」の印刷が必要ですが、所属大学が会場の場合は「受検票」の印刷は必要ありません。
受検票・サンプル
「受検票」および「2次試験案内書」の「マイページ」掲載日は、協会公式ホームページのINFORMASIにてご案内いたします。「受検票」および「2次試験案内書」が、「マイページ」に掲載されない場合は、お電話にてお問い合わせください。
|